薬剤耐性 かぜに抗菌薬は効きません!!

キラーT細胞と血小板ちゃん 赤血球 白血球(好中球) 血小板1 ライノウイルス1 ライノウイルス2 はたらく細胞
くしゃみ一号

薬剤耐性(AMR)とは

感染症の原因となる細菌に
抗菌薬・抗生物質が効かなくなることです

「かぜ」の原因は“ウイルス”です
抗菌薬は「かぜ」の時にのんでも効果はありません
自己判断でのんだり、医師の処方を守らないと
治らないばかりか、副作用が出たり「薬剤耐性菌」が生じて
感染症の治療や予防の妨げになります

血小板ちゃん

わたしたちができること

未来のために今からできる!
薬剤耐性(AMR)対策アクションをご紹介

マクロファージ
抗菌薬の正しい知識抗菌薬はかぜに効かない
やっぱり大切手洗いとワクチン接種
抗菌薬は医師の処方箋が必要
わからないことは医師・薬剤師に相談
抗菌薬をあげないもらわない取っておかない

薬で菌をやっつけろ!薬剤耐性

  •  

  •  

  •  

  • コンディション:

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

令和7年度のキャンペーン情報

  • チカッ都ビジョン

    薬剤耐性(AMR)対策推進月間にあたる令和7年11月10日から11月23日までの期間、都営地下鉄の車内サイネージにて薬剤耐性(AMR)対策啓発動画を放映。

  • 啓発資材

    ポスター、リーフレット、クリアファイル、お薬手帳にTVアニメ「はたらく細胞」のキャラクターを活用した薬剤耐性(AMR)訴求資材を全国の病院、薬局店舗などを対象に配布を実施。

  • 11月イベント(渋谷マークシティ)

    薬剤耐性(AMR)対策推進月間にあたる11月8日(土)9日(日)の2日間渋谷マークシティ 1階 マークイベントスクエアにて薬剤耐性(AMR)対策啓発を実施。イベントに関するお問合せは本サイトからお願いいたします。

8年間の活動ヒストリー

白血球(好中球)
  • 2024

    • ポスター、リーフレット、クリアファイル、ノートなどキャラクターを活用した薬剤耐性(AMR)訴求資材を全国の病院、薬局店舗などを対象に配布を実施。

    • 国立国際医療センター病院アトリウムにて、「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」の啓発展示をしています。

  • 2023

    • 11月18日(土)19日(日)の2日間、SAITAMA子育て応援フェスタにブース出展。
      キャラクターとのフォトコーナーや特別な顕微鏡で微生物(細菌)を観察体験コーナーなど実施展開。

  • 2022

    • 『TGC teen Tokyo 2022』に参加しました

    • TOHOシネマズ新宿で動画広告上映

  • 2021

    • 「FQ Japan」「FQ Kids」へ記事掲載&リーフレット同梱

    • 共同通信デジタル「47 ニュース」への記事出稿

  • 2020

    • 第53回日本薬剤師会学術大会へのブース出展@札幌市民交流プラザ

    • 「AMR」×「ASMR」映像公開

  • 2019

    • 「WORKO!フェス」への出展@東京国際フォーラム

    • TVアニメ「はたらく細胞」✕ 薬剤耐性 のコラボ展示を開催@ディアモール大阪ディーズスクエア

  • 2018

    • 薬剤耐性(AMR)対策イベントを開催 「知ろう まもろう 抗菌薬 -クスリが効かないバイ菌の話-」

    • 「WORKO!フェス」への出展

  • 2017

    • 小学校での出張授業「感染症とくすりについて学ぼう」

    • 品川区御殿山小学校での保護者向け講演会「風邪について正しい知識を持とう」

薬剤耐性(AMR)あるある川柳

Coming soon...

令和7年度 薬剤耐性(AMR)対策啓発キャンペーン
新作啓発動画はこちらをクリック

お問い合わせはこちらから
化膿レンサ球菌 ブドウ球菌 緑膿菌肺炎球菌